女性に多い「びまん性脱毛症」の症状、原因と対処法

カテゴリー │育毛髪について健康

女性の髪の悩みとして代表的なものに

髪の毛のボリュームが減ってきた
地肌が目立つようになってきた
髪が細くなってきた
髪の毛のコシがなくなってきた

などがあります。
これらの症状は、「びまん性脱毛症」の方に多くみられます。
びまん性脱毛症は、部分的ではなく毛髪全体が薄くなるのが特徴です。
男性型脱毛症(AGA)の女性版でもあり、別名「女性男性型脱毛症(FAGA)」とも言います。
びまん性脱毛症は更年期前後から症状が出始めることが多く、
閉経後にさらに目立ってくるため、老化現象のひとつと諦めてしまいがちです。

びまん性脱毛症が起こる原因として、次のようなことが挙げられます。

加齢
女性ホルモンは年齢と共に少しずつ減少し、閉経の頃には急激に
ホルモンバランスの乱れが起こります。
AGAの原因となる男性ホルモンが優位にたってくるので脱毛が起こりやすくなるのです。
さらに頭皮の潤いを保つのに必要なコラーゲンや皮脂も減少するため、
頭皮が乾燥し脱毛に繋がると考えられています。

出産・経口避妊薬(ピル)
女性ホルモンが活発に分泌される妊娠時はホルモンのバランスが変化し
ヘアサイクルが一時的に乱れるため、
出産後に異常な脱毛症状を起こすことがあります。
これは「分娩後脱毛症」といい、一時的なものなので
自然に治ることがほとんどです。

経口避妊薬(ピル)の服用でもホルモンバランスが変化します。
服用時は女性ホルモンが
増加するため脱毛が減り、服用を止めると一時的に脱毛が増えます。

ストレス
ストレスが溜まるとホルモンや自律神経のバランスが乱れます。
また血管収縮により血行不良を起こし、毛髪に必要な栄養を
運べなくなってしまいます。

ダイエット・食生活の乱れ
過度なダイエットは身体全体が栄養不足になります。
当然、毛髪に必要な栄養も足りなくなり脱毛へと繋がります。またファストフードや
肉類などの動物性脂肪の多い食べ物は、血液中の脂肪を増やし、質の悪い血管や
血液を作る一因となり、頭皮の血行不良を起こします。

過度のヘアケア
洗浄力の強いシャンプーを継続的に使ったり、
日に何度もシャンプーをしたりすると頭皮に必要な皮脂までも洗い流してしまい、
皮膚トラブルを起こしやすくなります。
また、頭皮にシャンプーの成分が残っていてもトラブルの元となりますので、
すすぎは十分に行ってください。頭皮のトラブルは脱毛の原因ともなりますので、
適切なヘアケアで健康的な頭皮と毛髪を保ちましょう。

他にも、喫煙や睡眠不足もびまん性脱毛症を起こす原因となります。

びまん性脱毛症は原因さえ取り除けば症状が改善されやすいので、
原因をしっかり見極めて対策を行いましょう。
ストレスやダイエット、過度のヘアケアなどは髪の毛や頭皮に大きな負担が
かかります。
これらを含めた生活習慣を見直すことが大切になります。
バランスのとれた食生活や適度な運動もとても重要です。

あまり心配しすぎると、それがストレスとなり症状が進んでしまう可能性もあります。
気をつけましょう。


                                   参照 スキンケア大学

女性に多い「びまん性脱毛症」の症状、原因と対処法



同じカテゴリー(育毛)の記事
増毛最新情報
増毛最新情報(2022-10-20 16:57)

TZK増毛のすすめ
TZK増毛のすすめ(2020-04-22 10:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
女性に多い「びまん性脱毛症」の症状、原因と対処法
    コメント(0)