使い捨てマスクの再生法

smilepapa

2020年05月09日 07:53

本来は使い捨てされるマスクを「理容師法」を活用した再生使用を

紹介しようと思います。


Step1
使用後のマスクを型崩れさせないように水を入れたステンレス皿に置きます。

Step2
家庭用台所洗剤を約1000倍希釈(1滴ほど)に薄め軽く指先で洗います。
その後10分ほど浸透させタンパク質汚れを分解させます。

Step3
マスクの型を崩さない様にステンレス皿に乗せた状態で流水洗浄し
洗剤成分、汚れを除去してください。

Step4
ひだに合わせ折りたたみ指で挟み水分を取り除きます。

Step5
漂白剤0.1%の水溶液で10分ほど浸透させます。
マスク内の菌、ウイルスは不活性化されタンパク質汚れも除去されます。

Step6
step3同様流水洗浄します。

Step7
step4同様水分を取り除きます。

Step8
アイロン台の上清潔なタオルを乗せマスクを置き当て布の上からアイロン
を当てます。
直接アイロンを当てると繊維が変質してしまうので気をつけてください。

Step9
「洗濯のり」でマスクのコシを復活させます。
掛け過ぎると目詰まりの原因になるので注意して下さい。

Step10

当て布をしてアイロンで乾燥させてください。


サージカルマスクは基本的に使い捨てです。
再生使用はマスク不足時の応急処置であることをご理解下さい。


Smile PaPa本日も元気に開店いたします。

予約優先
0120-927-737

関連記事