簡単!消毒液の作り方

smilepapa

2020年04月08日 09:54

世界中がコロナウイルスの脅威に晒されています。

そんな中、「マスクが足りない」「消毒液がない・・・」などの

悲痛な叫びを耳にします。

今回はコロナウイルスに効くと言われる簡単な消毒液の

作り方をお教えします。


消毒液といったら一般的にアルコール消毒液が・・・と思われています。

実はアルコール消毒より熱湯次亜塩素酸ナトリウムでの消毒

の方がコロナには有効だという事を知っていましたか?

ここではご家庭で簡単に次亜塩素酸ナトリウム0.05%消毒液

を作ってみましょう。


用意するものは、500mlペットボトルと水、塩素系のハイターだけ。

ワイダハイターなのど酸素系はNGです。



裏に書かれている「成分表示」に次亜塩素酸ナトリウムと記載されていれば

衣類用でもキッチン用でもOKです。



ペットボトルの蓋が約5ccである事を利用します。

後は、500mlペットボトルに水を入れそれに蓋で計ったハイターを

1杯入れるだけです。





ふき取り用、清掃用には用途に合わせ0.1%程度が良いかもしれません。

肌の弱い方、幼児がいるご家庭では0.05%程度が安心でしょう。

漂白剤を薄めただけに人肌にはさすがにNG?

因みに0.1%を作るにはキャップ2杯分入れてください。

消毒後の水拭きと作った消毒液は

3~4日で使い切ることをお勧めします。

お子様の目、ないし口に入れない様に注意して下さい。


当店では、コロナウイルス対策として道具等の消毒、換気等に気をつけて

います。

ご安心してご来店下さい。

関連記事